fc2ブログ
2013-11-30

上方づいている その壱

ワシらのルーツは鈴本演芸場にあり。
ワシが相棒と二人で東京に行き、小っちゃい相棒と三人で鈴本演芸場に行ったのがこの会の成り立ち。

その時に拝見した権太楼師匠や喬太郎師匠、菊之丞師匠が落語の面白さを知ったきっかけ。
なので、ワシらはいつも江戸の落語を聞いていた。
愛知県で開催される落語会はどうしても江戸のものが多い。


初めて触れた上方は、いつもご出演くださる河太朗さんの落語。
あの、演台のようなものと拍子木は何だろう・・・。
そんなところからちょっとずつ上方に接近して行ったワシら。


そんなわしら、ただ今上方落語ブームが!!

まずは、東郷町で行われた「上方落語とお囃子教室」 なんて楽しい試みなんでしょう。

これがワンコイン500円で見られてしまったのだ。
ワシはノッピキナラナイ状況で行けなかったが。


続く

スポンサーサイト



2013-11-29

朗報

2013年も全ての寄席で、
たくさんのお客様と、
演者さんたちの熱演で、
本当に楽しい時間を
過ごすことができました。

当面の目標は年明けすぐの
新春寄席の成功でありますが、

先日の寄席の際に楽語の会の、
皆さんと打ち合わせの結果、
2014年度もせと末広寄席に、
ご快諾をいただきました!

何より嬉しいことです。

川の家河太朗さんをはじめ、
楽語の会のみなさま、
引き続きよろしくお願いします!

詳しい日程は改めてお知らせします。


次の目的が明らかになったことで、
新春寄席の準備にも弾みがつきます。


チケットは好評発売中!
良いお席は瀬戸蔵窓口でね!
2013-11-28

困ったな

自宅のパソコンの調子が悪くて、
お店に検査入院することに。

携帯から投稿しているのですが、
やっぱり面倒でありますね。

さすがに昼休みに職場から
更新する訳にはいかないし…
ねえ、ワシ後輩。

しばらく不自由な環境での
更新になりますけれど、

よろしくお付き合いくださいませ。
2013-11-27

第19回せと末広寄席 学生服のつちや編

上方スペシャルお開きの前には、
恒例の「富くじ」大会でございます。

いつもはささやかですが概ね5点ほど
景品を用意させていただくのですが
今回は飛び入りの景品が登場。

長くなるので説明は割愛しますが、
末広商店街内の学生服のつちやさんから、
お店の奥様と懇意にしてられるお客様が、
今回ご来場だったことをきっかけに、
急遽、賞品をご提供いただいたのです。

それはかわいいクマさんが刺繍された、
白いタオルハンカチでありました。

当選者の方がこれをお店に持参すると、
その場でお客様ご指定するお名前を
構成のミシンを駆使して刺繍してくださり、
世界に一つのオリジナルができあがりという…

なんてステキなお申し出でありましょう!

562.jpg
ステキなつちやさん!

当選されたのは女性のお客様、
お開きと同時にさっそくつちやさんへ。
帰り際に末広亭の前を通られて、

「ホラっ! かわいいでしょう!」

と、出来上がったばかりのハンカチを
満面の笑みで見せてくださいました。

お客様の笑顔は何よりの贈り物。
つちやさん! ありがとうございました!

我々、末広亭ですえひろがりの会は、
商店街の皆様に支えられています!

この他にも、遠く三重県は伊勢市から、
お越しのお客様が当選されるなど、
いろいろなドラマがあった富くじ大会。

次回もお楽しみに!
2013-11-26

第19回 せと末広寄席レポート その3

さて「上方スペシャル」となりました、
今回のせと末広寄席のトリを務めるのは、
お馴染み竜宮亭無眠さんであります。

中入り明けのお客様の心を、
あっという間にわしづかみする、
パワフルな語りは今回も絶好調です。



演目は「らくだ」
スペシャルの締めにふさわしい
大ネタがきたーっ!

中入り前は会場の中に入って、
記録写真などを取っておりました、
最近上方落語にご執心のワシ後輩が、

「生で見たい!」と悔しそうですが、
キミには外でお仕事があるからね。

そうこうしている間にも、
無眠さんの話芸は冴えわたっている模様。
お酒を飲むシーンはまた美味しそうに
演じているのでありましょう、
会場内から拍手が響いてきます。

そんな無眠さんが実は下戸だなんて、
本当に信じられません。

こうしてまさに「たっぷり」と、
上方落語をお楽しみいただきました。
いやはや凄かったなあ。

こうなると、上方スペシャルの
第2弾も期待したいところ。

そのためにはまたくっかさんに、
5時間かけて瀬戸に来ていただかねば。

いいのかしら。
2013-11-25

第19回 せと末広寄席レポート その2

今回のせと末広寄席は、
演者さん3人とも上方落語の名手。

言ってみれば「上方スペシャル」。

お客様の中にはこよなく上方落語を
愛する常連さんもいらっしゃいますし、
ワシ席亭も最近は上方落語にご執心。

毎度、演者さんのラインナップは、
川の家河太朗にお願いしているのですが、
今回もすばらしいプロデュースです。

その河太朗さんの今回の演目は、
「ふたなり」。



十両という大金をめぐって、
欲得が揺らめく人の性(さが)を、
面白おかしく、ほのかに切なく、
実に端正に演じてくださいました。

個人的には

河太朗さんのお奉行様の登場に
ひそかに大満足であります(ファン)。

そしてサゲ。

会場を埋めたお客様の
大きな拍手とともに中入りであります。
2013-11-24

第19回せと末広寄席レポート その1

小春日和の下での開催となりました、
19回を数えます「せと末広寄席」。

今回、初登場の夢ノ家くっかさんは、
とても優しげな雰囲気をお持ちの方で、
初対面の緊張もあっという間にどこへやら。

到着するなりわが会の席亭2人と、
河太朗さん、無眠さんを交えて、
自己紹介で明るく盛り上がります。

くっかさん、楽語の会の関西本部と、
東海支部を兼ねて所属しておられるのは、
ホームページ情報で知っていたのですが、

実は愛知での単身赴任が終わって、
現在は兵庫県に在住とのこと。



何と電車を乗り継ぎ5時間もかけて、
せと末広亭に来てくださったのです!!
なんとまあ嬉しいやら申し訳ないやら、

嬉しいです!

そんなこんなで今回のせと末広寄席は、
初登場・夢ノ屋くっかさんがトップバッター。



会場いっぱいのお客様はくっかさんの、
柔らかい関西言葉の語り口調に、
マクラからバッチリ盛り上っています。

演目は「秘伝書」。

前半のネタの仕込みの部分から、
もう笑いが絶えることなく、
右肩上がりで笑いが大きくなっていき、
十分に満足したところでサゲ。

楽しい余韻に浸りながら、
お馴染み川の家河太朗さんの登場です。
2013-11-23

準備万端相整いまして



設営もできました。
ご予約のお客様の
名簿も用意しました。
演者さんも会場入り。

夢ノ家くっかさん
初対面ながら、
とっても気さくで、
素敵な方でした!

さあ!

第19回 せと末広寄席
間もなく開演です!
2013-11-22

明日はせと末広寄席!

いよいよ明日はせと末広寄席!

src_24580973.jpg


何より大切なわが会の
ホームグラウンドであります。

ご出演は次のお三方!

・竜宮亭無眠さん
・夢ノ家くっかさん
・川の家河太朗さん


毎度のことながら、
どんな出演順でどんな噺を、
披露してくださるのか。
お客様たちはきっと今回も、
素敵な笑顔を見せてくださるだろうな。

主催者ながら楽しみは尽きません。
この主催者としてのワクワク感がなければ、
寄席を続けることなどできません。


ぜひ、明日はせと末広寄席へ!
2時開演・木戸銭はワンコイン500円です!


shinshun4.jpg

新春寄席チケットの特別販売もあります!
2013-11-20

大須が…!

最近で一番のショックといえば、
やはりコレでありましょう。



前に強制執行寸前になった時は、
それほど落語に興味はなかったけど、
ニュースでリアルタイムで見てました。

今回は雷門獅籠さんの
ツイッターで知ることとなりました。

すえひろがりの会を始めてから、
足を運ぶようになった演芸場。

第一回の新春寄席を控えた4年前、
権太楼師匠を見に行った日の午前に、
微笑亭さん太さんの噺を
初めて聞いたのもこの場所でした。

芸協まつりも楽しかったし、
夕方近くに入場しようとしたら、
かの有名な席亭さんが、
木戸銭をまけてくれたことも。

獅籠さんの近刊の単行本で、
この演芸場の歴史を詳しく知り、
これからもずっとこの場所は、
生き残って行くと思ったのですが…。

いや、

きっと今回も危機を乗り切って
くれるに違いありません。

とにかく我々に出来ることは
大須に通って演芸を楽しみながら、
自分のたちの開く寄席を通じて、
たくさんの人に落語の魅力を伝えて、
愛好者の裾野を広げること。


まだだ。まだ終わらんよ!
2013-11-19

寄席のあとには…

暑い夏から小さい秋を見つける間もなく、
冬の気配を感じる今日この頃。

冬が来る前に短い今年の秋の名残として、
ご覧になっていただきたいのが紅葉。

瀬戸には名にしおう紅葉の名所、
定光寺・岩屋堂があります。

こちらの情報サイトによると、
http://maruttoseto.blog65.fc2.com/blog-entry-103.html
現在、8分~9分の色づきとのこと。



という事は末広寄席が開かれる今週末は、
美しさのピークが訪れそうです。

賑わいを見せる岩屋堂のライトアップも
24日までとなっています。

みなさま、スケジュール帖の末広寄席の後に、
「瀬戸の紅葉見物」と書いてくださいね!


そうそう!

今回の寄席の会場では、
新春寄席のチケットも販売します。



この機会にぜひお求めください!
2013-11-19

四角いジャングル

他人が見た夢の話を聞かされるのは、
時としてリアクションに困るもの。
だって結局は夢なんだもの。

といいつつ、
末広寄席が近いからでしょうか、
おかしな夢を見てしまいました。

せと末広寄席でお馴染みの、
竜宮亭無眠さんと、
微笑亭さん太さん。

上方と江戸の違いはあれ、
日本を代表する2人が
ガチンコ対決!!

なんとプロレスで!
(あくまで僕が見た夢の話です)



自分はせと末広寄席と同じく、
主催者として会場準備などに、
慌ただしく駆け回っていたものの、

しかしリング上で準備万端の
さん太さんに対して、
無眠さんが突然の負傷のため、
直前で試合は中止!

入場料が50円と安かったので
払い戻しを受け取らないお客さんを、
大量の50円玉を持って、
追いかけて回るという。

くどいようですが夢の話です。

これがさん太さんではなくて、
河太朗さんと無眠さんが対決!!
ってな話だったら正夢かもと、
一抹の不安がよぎるところですが、

これは逆夢で間違いありません。

つい先日、ワシ後輩がプロレスの話を
してきたのがいけないんだきっと。
ワシ後輩め。

上方社会人落語の実力派、
竜宮亭無眠さんも元気にご来演!
今週末はぜひせと末広寄席へ!
2013-11-18

今週末は末広寄席!

今週末はいよいよ、秋のせと末広寄席!

今回のご出演は、

竜宮亭無眠さん
夢ノ家くっかさん
川の家河太朗さん

今回の一番のワクワクは、
19回目にして初登場の、
夢の家くっかさんであります。

楽語の会のホームページを拝見しましたが、
プロフィールが明らかにされておらず、
(あまり深い意味はないと思われますが)
現段階では謎の存在と言えましょう。

ネットから知り得る、
断片的な情報から判断するに、

関西支部を兼ねていらっしゃること、
今年の社会人落語日本一決定戦に、
無眠さんや笑天さんらとともに、
出場を果たしておられることから、

上方落語の実力派であることが、
推察されます。

という事は、

無眠さん河太朗さんとのお三方で、
今回は上方落語祭でしょうか!?

これはまた楽しみです。
今回も午後2時開演、
木戸銭はワンコイン500円!

ぜひともご来場くださいね!
2013-11-10

イベント三昧

いろいろイベントだらけの、
今週末の瀬戸でありますが、

僕はすえひろがりの会の他に、
もう一つ取り組んでいる、
絵本読み聞かせにまつわる活動で、
瀬戸市立図書館に来ております。

ただ今、図書館まつり開催中!

その会場にも新春寄席のポスター。
嬉しいじゃありませんか!



それにしても、

本当にどれだけイベントが、
あるのでしょうか、11月の瀬戸。

でも、

締めくくりは末広商店街での、
せと末広寄席でキマリだね!
23日、土曜日ですよ~!
2013-11-09

どこまでも広がつてゐる

われわれのようなボランティア団体から、
地元企業に行政、町内会単位まで、
ありとあらゆる団体が落語を企画しています!

↑↑↑↑↑↑↑↑

なんてことを書いたのがつい先日の、
10月31日のことでありましたが、
実はその翌日の11月1日に、
瀬戸市文化センターで開かれた、
とある瀬戸市立中学校の文化祭で、
あの雷門獅籠さんがリーダーを務める、
「東海地方に演芸を広め隊」
略して「海演隊」が出演する、
芸能鑑賞会があったことが判明!!

ボランティア団体、地元企業、
行政に、地元自治会に引き続いて、
ついに教育機関までが落語を!

未来を担う多感な時期の子どもたちに、
本物の落語と触れる機会をつくるとは…。
なんと粋な先生がいたのでしょうか。


うむ。


瀬戸の将来はなんだか明るいね!!
2013-11-08

週末は窯めぐりへ!

このイベントのご案内をするのも、
会の歴史と同じく5回目となるのですね。

今週末、9日(土)、10日(日)には、
第14回せと・まるっとミュージアム大回遊
ゆるり 秋の窯めぐり」が開催されます。

marutto.jpg


瀬戸を代表する窯元さんが集まっている、
「赤津」「水野」「品野」の各エリアを中心に、
やきものの里の魅力を満喫することができます!

同じ瀬戸のやきもの産地でありながら、
それぞれに違った魅力のある3つのエリア。

回遊バスに乗ってすべての地区をめぐるもよし、
一つの地区に決め打ちするもよしです。

個性あふれるやきものの数々と、
窯元さんのあたたかなおもてなしが、
みなさんを迎えてくれることでしょう。

とはいえ、

なにしろたくさんの窯元さんがありますから、
1回の来訪ですべてをめぐるのは不可能!

ですから、長期計画で何年もかけて、
コンプリートすることをオススメします!

それから、瀬戸蔵のミュージアムでも、
3つの地区のやきものを紹介する、
企画展が開かれています。

ぜひともお立ち寄りいただいて、
併せて新春寄席のチケットお求めいただく!

shinshun4.jpg

うむ、これが理想ですな。
私たちにとっては。
2013-11-07

ノーマーク

深夜のテレビ欄に「瀬戸」の文字。
地元をこよなく愛する身としては、
何の番組かわからなくても観ますとも!

番組名は「ノリで行こう!!」

いきなり中央通り商店街からスタート!
しかし、旅情報番組にしては、
午前1時って妙な時間に始まるのね。

そして

登場したのは次長課長さんと椿鬼奴さん。
結構、有名どころではないですか!

出演者のみなさんが巡るのは、
山惣陶器さんと鐘忠陶器さん、
瀬戸川饅頭の川村屋さんに、
そしてgalleryもゆさんと、
おなじみのお店とおなじみの人たち。



我らが末広町商店街や銀座通商店街を、
紹介する情報番組は結構ありますが、
中央通りはなんだか新鮮ね。
(もゆさんは銀座通りですけど)

さあ、次はどこにいくのかな?
と、期待していたらなぜか名古屋市植田へ。

いきなりはじまるパチンコ勝負!

あらまあ、そうゆう番組だったですか!!
しかし最近のパチンコ台ってすごいのね。



んで、出た玉の数でご褒美がもらえる
人数が決まるというルールで今回は2人。

そんでご褒美は上半田川町は、
上川養鱒場の鱒づくし料理!



現場でのゲームに勝った河本さんと鬼奴さんが、
おいしそうに召しあがっておられました。
そうそう、ここの鱒料理はおいしいのよ。


だけど、地元だからわかる。


ホントは放送の順番とは違って、
パチンコやってから中央通りに来て、
それから養鱒場に行ったでしょう?

まあ、別にいいですけど。
2013-11-06

米朝米寿八十八歳

本日11月6日は人間国宝、
桂米朝師匠のお誕生日でありまして、
御年は今年で八十八歳。

すなわち、米寿の米朝師匠。

末広がりのおめでたさ。

今月1日には実演した落語を活字化した、
「米朝落語全集 増補改訂版」が刊行開始。
実に33年ぶりの大改訂とのこと。

米朝師匠はよく「55歳で死ぬ」と
周囲に漏らしておられたとのこと。

となると33年前

まさに55歳の時に刊行された、
初版の全集には師匠が落語にそそぎこんだ、
言葉ではい表すことのできないような、
情、念、熱、魂、命といったものが、
込められているに違いありません。

読んだことないから想像・妄想ですけどね!

ともあれ、米朝師匠にはいつまでも健やかに、
お過ごしいただきたいものです。

何しろかけがえのない国の宝。
人間国宝なのですから。


米朝落語全集 増補改訂版 第一巻米朝落語全集 増補改訂版 第一巻
(2013/11/01)
桂 米朝

商品詳細を見る
2013-11-05

アハ体験

機能のブログで話題にさせていただいた、
名鉄瀬戸線の招き猫ラッピングですが…



とんがった左右のネコ耳の部分が、
なんだか赤塚不二夫先生が描く、
漫画のキャラクターの眉毛のようだなと、
ふと思いついてしまってから、
赤塚ワールドから抜け出せなくなって
我ながら大変困惑する今日この頃です。


たとえばこのヒトとか。

モーレツア太郎に出てくる、
ココロのボスの子分の一人でヤンス。
ケムンパスでヤンス。

そういえば、そのア太郎に出てくる、
ニャロメも赤いネコだニャロメ!

違う。

違うんだ! これは招き猫なんです!
皆さんもラッピング電車を見かけたら、
決して赤塚キャラだと思わないでください。

瀬戸線史上初のラッピング車両!
本当に画期的なことなんですから!
2013-11-04

仮装電車

数年前に銀色の新型車両が
導入されてから、
めっきり数が少なくなった
名鉄瀬戸線の赤色電車。

新しい電車は快適ですが、
やはり名鉄線は赤くなければ、
という我々の世代には
少し寂しいものがあります。

もっとも

もう少し上の年代の方たちは、
「瀬戸電は緑色だ」という、
意識をお持ちかもしれませんが。

ともあれ残り3編成となった、
赤色電車に、この度ラッピングが
はじめて施されました。


テーマは招き猫だそうです。

このラッピング電車は、
来年1月初旬まで運行されるそう。

ということは、

来年の新春寄席の当日にも、
招き猫電車が走っているのかも。

尾張瀬戸駅でさん喬師匠が
猫電車から降りてきてくださったら、
さぞや嬉しいだろうなあ。

春から縁起がいいとはこのこと。


さて、その新春せと末広寄席は、
ただいま好評チケット前売り中です。



よいお席はぜひ瀬戸蔵でお買い求めを。
2013-11-03

決着!

今日のメーテレの番組表がスゴイ。

午前;全日本大学駅伝
午後:男子ゴルフからの女子ゴルフ
夜 :プロ野球日本シリーズ

野球はもちろん放送延長で、
朝7時から夜10時20分まで、
ぶっつづけでスポーツ三昧。

という訳で東北ゴールデンイーグルス
日本一おめでとうございます!

チームを栄冠に導いた星野監督は、
地元球団の大エースであり、
しかも僕と誕生日が一緒だったこともあって
少年時代から憧れの存在でした。

その憧れのエースがチームの監督になった時
信じられないことが発覚したのであります。

なんと、現役時代と誕生日が変わってる!

1月21日って言ってたじゃん!
どうしていきなり22日になってるの!?
ウソだといってよ仙さん!


監督星野さんは低迷していたドラゴンズを、
2度のリーグ優勝に導いてくれました。

その後、阪神に行ってしまったときには、
自分でも驚くほどの喪失感を苛まれ、
北京オリンピックの惨敗に心が痛みました。

そんな星野監督が宿敵読売ジャイアンツを破り、
東北中から押し寄せてくる歓喜の中心で
宙に舞っているのです。

rakuten.jpg

素直に感動しました。

やっぱり野球は、スポーツは面白いなあ。

運動神経がないので見る専門でありますが。

今日だって午前中に子どものサッカー部で、
親子サッカーのイベントがあったけれど
思いきっりサボらせていただきました。

だって2年前に同じ催しに参加したら、
親チームと子どもチームのガチンコ勝負で、
前半ハーフで酸欠状態に陥ったという、
嫌な思い出があるからです。

ごめんよ、ウチの子。
2013-11-02

秋よ秋よ

10月も暑さが続いた今年ですが、
11月に入りようやく秋めいて参りました。

秋本番。

食欲の秋
スポーツの秋
文化の秋
そして芸術の秋


新春寄席にお招きする柳家さん喬師匠は、
「さん喬十八番集成 柳家さん喬独演会」他の
功績により芸術選奨文部科学大臣賞を
今年の春に受賞されておられます。

振り返ればさん喬師匠は、
今から26年前の1987年には
文化庁芸術祭賞を受賞されていますね。

若手と呼ばれる頃から確かな輝きを放ち、
時をかけて円熟させてきた、
芸術の域とも言える至高の話芸を、
瀬戸で皆様と堪能することができるのが、
本当に楽しみであります。


第4回新春せと末広寄席は、
平成26年1月11日(土)。
チケット好評発売中!

shinshun4.jpg
よいお席は瀬戸蔵で!
2013-11-01

奇術師が来る!!

ただ今、前売り券好評発売中の、
第4回せと末広寄席でありますが、
今年は新しい趣向として、
マジシャンの方をお招きしております。

そもそも。

わが会の発足したきっかけは、
ほんの偶然に足を踏み入れた東京の寄席に、
後輩女子2人が魅せられたこと。

今回はその原点に立ち返って、
寄席にはなくてはならない色物さんの芸で、
少しでも寄席の空気を味わっていただこう!
そうゆう気持ちで企画いたしました。

ご出演いただくのはダーク広和さん。
脂の乗り切った第一人者の奇術師さんであります。

vol10_dark.png


「ダーク」と言えば…子どもの頃に、
ダーク大和さんというマジシャンの方が、
大好きだったのを思い出しますが…

そう!

なんと、ダーク広和さんは
このダーク大和師匠のお弟子さん!

おおおおおおつ!
これは感激だわ!

と、興奮しておりましたところ、
色物を企画した当の席亭後輩女子2人は、

「だーく…やまと…?」

みたいなリアクションで、
先輩をガッカリさせてくれます!
前にもあったぞ、こうゆう図式っ!

ともあれ、個人的にも楽しみいっぱいの
新春せと末広寄席は只今、前売り好評発売中!

大事なことだから冒頭と最後に2度言いました!


よいお席は瀬戸蔵窓口でお買い求めを!
プロフィール

すえひろがりの会

Author:すえひろがりの会
愛知県瀬戸市の「せと末広商店街」にある小さな寄席「せと末広亭」で年に4回寄席を開催しています。ぜひお気軽にどうぞ!
HPもご覧ください


◆今後のせと末広寄席◆
第36回平成30年 3月10日(土)
第37回平成30年 5月26日(土)
第38回平成30年 8月25日(土)
第39回平成30年11月24日(土)
第40回平成31年 3月 9日(土)
午後2時開演 木戸銭500円

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking