2011-01-21
わたくしの新春寄席
続き??
仲入り(休憩)に入り、
舞台では右太治師匠の寄席文字実演の準備だ。
これがまた我が会のメンバーでは全く手が足りない・・・
前日の練習でそれは確実となり・・・
!!
あの人にお願いしよう!
ってみんなが頭に想い描いたのが
「若鯱亭笑天」さん♪
毎度まいどお世話になりまくっています。
で、そのスタンバイで舞台袖にやってきた笑天さんと
わたくし本日初めてのご挨拶だったのだ。
笑天さん、奥様、
当日は、来てくださった際も
お帰りの際もきちんとご挨拶ができず、大変失礼いたしました。
という訳で・・・
笑天さんとは、せと末広寄席から繋がる「ご縁」がありまして・・・
昨日はななんと、せと末広亭で
「新春お年玉ワンコイン・看板集客セミナー」を開催されたのです~!!

ボケボケの写真でごめんなさ~い(涙)
何気なく見ている看板が、
商売人にとっていかに大切か、
どんなことに気を付けて看板をつけると良いか、
など、とっても分かり易くお話されました。
最後には、セミナーの復習も兼ねた
「商売繁盛落語」を聴くことができ、
大笑いしているだけで、大事なことが分かっちゃう♪
という一石二鳥でステキなセミナーでした。
笑天さんのご活躍ブログ http://show-tenplus.sblo.jp/
わたくしの新春寄席ブログも、本日は「お仲入り~」
ということで。
明日に続くことにしちゃいます。
仲入り(休憩)に入り、
舞台では右太治師匠の寄席文字実演の準備だ。
これがまた我が会のメンバーでは全く手が足りない・・・
前日の練習でそれは確実となり・・・
!!
あの人にお願いしよう!
ってみんなが頭に想い描いたのが
「若鯱亭笑天」さん♪
毎度まいどお世話になりまくっています。
で、そのスタンバイで舞台袖にやってきた笑天さんと
わたくし本日初めてのご挨拶だったのだ。
笑天さん、奥様、
当日は、来てくださった際も
お帰りの際もきちんとご挨拶ができず、大変失礼いたしました。
という訳で・・・
笑天さんとは、せと末広寄席から繋がる「ご縁」がありまして・・・
昨日はななんと、せと末広亭で
「新春お年玉ワンコイン・看板集客セミナー」を開催されたのです~!!

ボケボケの写真でごめんなさ~い(涙)
何気なく見ている看板が、
商売人にとっていかに大切か、
どんなことに気を付けて看板をつけると良いか、
など、とっても分かり易くお話されました。
最後には、セミナーの復習も兼ねた
「商売繁盛落語」を聴くことができ、
大笑いしているだけで、大事なことが分かっちゃう♪
という一石二鳥でステキなセミナーでした。
笑天さんのご活躍ブログ http://show-tenplus.sblo.jp/
わたくしの新春寄席ブログも、本日は「お仲入り~」
ということで。
明日に続くことにしちゃいます。
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
Powered by FC2 Blog
Copyright © 末広亭ですえひろがりの会ブログ All Rights Reserved.